3月30日(木)の中山小学校
2023年3月30日 12時58分春休みで学校に児童はいませんが、学校の草花は、春の日差しの中、鮮やかに色付いています。桜は満開を過ぎ、散り始めているようです。 春休み中の児童の健康・安全を学校より祈っております。 | |
| |
| |
| |
| |
春休みで学校に児童はいませんが、学校の草花は、春の日差しの中、鮮やかに色付いています。桜は満開を過ぎ、散り始めているようです。 春休み中の児童の健康・安全を学校より祈っております。 | |
| |
| |
| |
| |
この度の異動で3名の教職員が転出いたします。今日は、子どもたちとのお別れの離任式がありました。 保護者の方々や中学生も同席していただきました。ありがとうございました。 3名の先生方、大変ありがとうございました。次に赴任される学校でのご健康とご活躍をお祈りいたします。 | |
児童代表別れのあいさつ | 児童より花束贈呈 |
会場でのお見送り | お別れのあいさつのために全校の子どもたちが教室に集まってきました。 |
最後に教職員で記念撮影 | 令和4年度の児童・教職員に感謝 |
満開の桜の下のよき出会い 花散りゆくも地に香の染みて | |
日が明けて卒業式の翌日、6年生のいない学校はさみしい感じもしますが、朝から元気な笑顔とあいさつがあふれていました。 今日は、1年生から5年生の修了式が行われました。 保護者の皆様、地域の皆様、1年間子ども・学校への応援本当にありがとうございました。 | |
代表児童へ修了証授与 1年生へ |
2年生へ |
3年生へ | 4年生へ |
5年生へ | 校歌斉唱 |
代表児童発表 | 校長式辞 |
教室で先生より通知表を受け取る様子 | 通知表に見入る児童 |
明けてなお明るい愛顔の学校は希望いっぱい夢いっぱい |
朝からの柔らかな春の雨の中、卒業式を挙行いたしました。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。 13名の卒業生が立派に巣立っていきました。 保護者の皆様、地域の皆様これまでありがとうございました。 卒業生のこれからのご健康とご活躍をお祈りします。 | |
秦皇に菜の花匂う中山の清き若竹天まで伸びん | |
卒業式を明日に控え、最後の練習と式場の準備を行いました。準備は、4,5,6年生ががんばってくれました。 今日の6年生は、全てが最後づくめで、小学校での給食も最後でした。給食時のお昼の放送では、6年生の思い出の動画を視聴しました。 | |
最後の式練習 | |
お昼のテレビ放送 | 6年生思い出ビデオ |
思い出ビデオは、卒業式開式前にも上映する予定です。 | |
式場準備 | 3,4,5年ががんばりました |
6年生教室準備 | 飾り付けもしました。 |
明日、晴れるように願います。 | |
今年度最後の安全・あいさつの日でした。6年生が、通学途中に見守り隊や交通安全指導員の方々へ、感謝の気持ちを込めて作ったバッジをプレゼントしました。 見守り隊の皆様、交通安全指導員の皆様、PTA役員の皆様、安全指導、見守りをありがとうございました。 | |
| |
| |
玄関飾りも卒業バージョンになりました。 ⇩ | ⇩ |
中山スマートインターチェンジ開通記念植樹式(主催:伊予市)が開催され、中山小学校から5年生児童2名が代表として出席しました。 | |
植樹や除幕式などに参加し、中山っ子も活躍しました。 | |
伊予市中山の未来を託されたスマートインターチェンジが、次世代を担う中山っ子に引き継がれることを願っています。 | |
隣の中山中学校は卒業式でした。 13名の卒業生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。前途ある門出を心からお祝い申し上げます。これからのご健康とご活躍を小学校よりお祈りいたします。 | |
1・2年:音楽 合奏 | お昼の放送:6年生特集 |
6年:卒業プロジェクト | 6年生が学校をきれいにしてくれています。 |
今日から全校での卒業式練習が始まりました。卒業生、在校生ともにきびきびした態度で練習に臨むことができました。卒業式まであと4日です。 | |
練習の様子 |
|
6年:体育 | 5年:図画工作 |
4年:国語 | 3年:国語 |
2年:書写 | 1年:書写 |
くすのき:図画工作 | 卒業式用の花が届きました。 |
学び舎の1年が過ぎ響く音は卒業する子の凛とした声 |
業間に校舎を背景に全校児童の記念撮影を行いました。 開校150周年を迎えた令和4年度の児童の撮影です。中山地区公民館の方々にご協力いただき、教職員も一緒に撮影することができました。中山地区公民館の皆様、ありがとうございました。 | |
| |
| |
| |
| |