授業スタート
2022年4月11日 14時48分新学期2日目。学校生活が本格的にスタートしました。
新しい教室、新しい先生、新しい教科書とともに、みんなで仲良く学習しましょう。
午前中授業(1年生) 「楽しかったー。また明日。」 | 午後からも授業(2年生) | 給食もスタート(3年生) | 生活単元(くすのき) |
体育(4年生) | 学級活動(5年生) | 理科(6年生) | 分団会(全校) |
新しい 教科書向き合い 学び合い 共に伸びゆけ 仲間とともに
新学期2日目。学校生活が本格的にスタートしました。
新しい教室、新しい先生、新しい教科書とともに、みんなで仲良く学習しましょう。
午前中授業(1年生) 「楽しかったー。また明日。」 | 午後からも授業(2年生) | 給食もスタート(3年生) | 生活単元(くすのき) |
体育(4年生) | 学級活動(5年生) | 理科(6年生) | 分団会(全校) |
新しい 教科書向き合い 学び合い 共に伸びゆけ 仲間とともに
令和4年度の新学期がスタートしました。
本年度は、4名の1年生を迎え、46名でのスタートです。
校庭の桜が晴天の空に舞うすがすがしい朝、保護者の皆様をお迎えし、
入学式が挙行されました。
なかまをたくさんつくろうよ かんがえ、何でも話そうよ やる気で楽しくがんばろう まなんでりっぱな小学生
|
秦皇に 桜舞い立つ 学び舎に 集う子どもの 愛顔の輪
県内においては、感染症が拡大の傾向にあります。
感染を防ぎ、新学期を迎え、安心して学校生活を送るために、次の点について改めてご留意ください。
1 体調不良時には外出を控え、医療機関を受診いただくようお願いします。
2 不特定多数が集まり混雑が予想される感染リスクの高い場所への往来時はご注意ください。
3 「集団で」「マスクを外し」「大声を出す」行動は極力お控えください。
4 県外との往来時には、感染回避行動を徹底し、その後1週間は特に体調管理にご留意ください。
5 子どもたちの感染や重症化を防ぐためにも、外出の際は手洗いの徹底やマスクの正しい着用
(鼻出しマスクをしない等)について、ご家庭でも配慮いただきますようお願いします。
中山小学校の校庭の桜も満開となり、新学期のスタートをお祝いしているかのようです。