今日は、明日行われる伊予市小学校水泳大会の壮行会が行われました。市内9校の6年生が集い行う大会です。6年生は、約2か月間、この大会に向けて、体育科の授業はもちろんのこと、放課後練習を毎日毎日、弱音を吐かず泳ぎ続けました。壮行会では、6年生一人一人の決意発表がありましたが、自信の表れでしょうか・・・気合の入った、そして堂々とした立ち姿の発表を見ながら、大変頼もしく感じました。きっと・・・明日は、やってくれそうです(*^_^*)今から楽しみにしています。また、全校応援では、5年生中心に応援を行い、6年生にたくさんのパワーを送ってくれました。1年生~5年生のみんなありがとう。6年生の力になりました(^_^)v中小伝統の!?のスイスイ拍子最高でしたよ。6年生のみんな・・・明日は、日頃の練習を信じ、自分を信じて、そしてクラス『心ひとつに』悔いのない泳ぎをしよう!!応援しています(^^)/
今日は5年生が、国語科の授業で習字を書きました。「成長」という字を、みんなで、集中して書いていました。みんな、迷いなく筆を思い切って使い、力強い字を書いていました。担当の先生は、普段の授業のように『学び合い』を習字の授業にも取り入れ、お互いの作品を相互評価する時間を設けながら授業が展開されていました。中小みんなの習字の上達の早さには・・・・秘密がありました(*^_^*)これからも、他の教科のようにペアやグループでの学び合いの時間を大切に、より充実した時間にしていきましょう(^_^)
今日から、個人懇談が始まりました。限られた時間ですが、保護者の皆さんと各学級で、みんなの学校での様子をお伝えしたり、家庭での様子をお聞きしたりすることができ、大変充実した懇談会になりました。保護者の方々から、とにかく、学校が楽しくて仕方ないみたいで、毎日の出来事を、目をキラキラさせながら話してくれていますという話もいただきました。家庭科の調理実習の料理が上手く出来たこと、水泳で泳げる距離が伸びたこと、ある教科が得意になってきたこと、そして、字が丁寧になり、ノートまとめを一生懸命行っている姿を見ることが楽しみなど『たくさんのプラス』になる声を聞かさせていただきました。明日も行われますが、ご家庭の様子はもちろんのこと、ご心配なことも遠慮なくお伝えください。明日も、よろしくお願いいたします。
今日は、縦割り班活動が行われました。朝から30℃を超え、外は猛烈な暑さのため、全員体育館で活動しました。体育館で人気の遊びと言えば、ドッヂボール。高学年は低学年が一緒に遊んでいることを意識して、上手に力を加減したり、低学年は高学年の投げる様子を見ながら少しずつ遠くへ投げられるようになったり、ボールを譲り合うなどしながら楽しんでいます。中山小が大切にしていることの一つである『つながり』が、こういう活動を通して少しづず育っています。頻繁に異学年と一緒に活動できる中山小だからこそ、友達を思いやりながら一緒に楽しむ方法を考える力を身に付けています。
今日から本校では、学校給食の一環として、週一回、ポンジュースが配布されるようになりました。みんな、業間に飲みましたが、久々のジュースの日だったので、とてもうれしそうでした(*^_^*)県外の方に話をすると、驚嘆されますが・・・愛媛県は、補食の先進県と言っても過言ではなく、県下の小中学生に、一定期間、オレンジジュースが配布されています。私たち小中学生やスポーツをする人にとっては、補食は必要不可欠と言われていて、特にみかんの成分は、給食前後に飲む場合は、脳に栄養を補給し、集中力を高める効果があり、放課後であれば、疲労回復を早めることができると言われています。『みかんパワー』の効果を最大限に利用して、より一層、学校生活の充実を図っていきましょう。
今日は、4年生が算数科の授業で、力だめしのテスト解答を行っていました。算数科に対して、「計算ができればいい」「答えが出ればいい」「解ければいい」などと安易に考えている人もいますが・・・やはり用語の意味を正しく覚えておくことはとても大切です。今日は、「和・差・積・商」という言葉について、以前学んだはずなのに、みんな・・・はっきりせず、この機会に確実に覚えておこうということで、みんなで体を使って、笑顔満点で覚えました(^_^)中学校になると、問題文の中に当たり前のように出てくる語句なので、今日は『絶対に忘れない方法』を教えてもらって良かったね。中小の先生方は、それぞれの教科の新しい技を持っているようです・・・(笑)
今日は、中予教育事務所より管理主事の先生ならびに市教委より教育長様をはじめ、10名の方々の訪問があり、御指導いただく一日になりました。授業をはじめ、校舎内の施設の状況を参観されました。巡回されながら、廊下やトイレそして、教室などの校内の清掃が行き届き、下駄箱にも目を止められ、整然と並んだ靴の様子から落ち着いた学校生活の様子が感じ取れますとお褒めの言葉をいただきました。また、授業参観では、どの学級もみんなが集中して学びに向かっており、学習に向かう姿が素晴らしいことを評価していただきました。特に、授業中に笑顔もあり、お互いが積極的に話し合い、質問を出し合って授業を進め、みんなの主体性を評価していただきました。そして、先生方には、今後の取組に生かすアドバイスも併せていただきました。これからも、みんなで『中山だからできる学び』を大切にして、一人一人が必要な力を身に付け、互いが学び合い、自分の将来像や目的意識を思い描くことができる「中小」にしていきましょう。
5年生の英語科の授業では、「午前・午後」の言葉を利用するために、夏休みの1日のスケジュールの計画をピックアップしながら学習を進めていました。来週、月曜日に、お互いの予定を尋ね合うようです。もう・・・夏休みの予定もたくさんあるようで、習い事に、プールにお祭り、花火大会、バーベキューをしたり、おじいさん・おばあさんに会いに行ったり、楽しいことがいっぱいのようです。どの予定を発表するのでしょうか。今から楽しみです。発表の際は、動作もつけながら豊かに表現してくださいね(^^)/中小の外国語活動は・・・中山中学校の英語科の先生とALTカール先生の専門的な御指導で、いつも『生き生き活動』です。
週末は、局地的に激しい雨や落雷の可能性もありそうです。道路の冠水はもちろんのこと、河川や用水路の増水には、十分気を付けてください。また、湿度も高くなり、蒸し暑い日が続きそうです。こまめな水分補給にも努めましょう。それでは、来週も「元気に登校」「笑顔で下校」です。楽しみに待っています。
今日は小雨交じりでやや肌寒い天候でしたが、放課後水泳練習では、寒さに負けず、みんな頑張って泳ぎました。毎日毎日ひたすら泳ぎ続けてきて、体が軽くなるような感覚を得てきたのでしょうか。泳ぐ距離が伸び、息継ぎの回数も減り、力みが抜けてきれいなフォームになって泳いでいて、みんなの上達を感じました。記録測定も行いましたが、毎日毎日、みんな自己ベストを塗り替え続けていきそうな勢いで、とても楽しみです(^o^)今日は、今まで以上に、みんなの取り組んでいる眼差しや泳ぐ姿から頼もしさと気持ちの強さを感じました。これからも、学年を越えて、チーム「中小」として、『心ひとつに・・・』みんなで泳ぎ切ろう!!
【追伸】
今日も、朝から読書ボランティアの方が3名来校し、読み聞かせ指導を行っていただきました。いつも、みんなが興味を示すようなユニークな題名の絵本を選んでいただいています。今日も・・・題名を聞いて、みんなの笑みがこぼれながら、中小の朝が始まりました(*^_^*)
今日は、家庭科の授業の一貫で、5・6年生が、「クリーン大作戦」と銘打って、校内の大掃除を行いました。校内の汚れを調べた後、自分たちで工夫して、まず、どうしたらきれいになるか道具や方法を考え、普段の清掃活動を見直しました。清掃を開始すると、「こんなに汚れていたんだ」などとびっくりしていました。毎日掃除をしていても、落としきれていない汚れが、思った以上にありました。最初こそ、思った以上の汚れに驚きを隠せない様子もありましたが、どんどん作業をしていくうちにきれいになるのが気持ち良かったようで、だれもが黙々と取り組みました。わずかな時間ではありましたが、さすが5・6年生・・・『みんなで協力』して、あっという間にきれいにしてくれました。お疲れ様でした。今日は、掃除の極意を学びました。
【追伸】
5・6年生のみんな・・・次のミッション知っていますか?次は、何と自分の家ですよ(T_T)【担当の先生談より】
今日の朝自習は、先生方のオリジナルプリントによる「算数ぐんぐん学習」が行われました。今日の・・・出来はどうでしたか。分からないことを、そのままにするのではなく、今日のうちに復習して解決できたでしょうか。つまり、学習も習慣です。根気よく、時間を掛けて正しく、『やり抜く』ことを大切にしていきましょう。また、朝は静かで集中しやすく、睡眠をとって十分に休息した、みんなの脳は、すっきりした状態になっているため、新しい情報が入りやすいと言われています。これからも、脳のゴールデンタイムと言われている時間帯を有効に活用して、「算数ぐんぐん」です(^_^)v
今日は、午前中、本市にも雷注意報が発表され、また、強雨となる確率も高かったため、水泳の授業は、明日に見送りました。週末も、全国では、強雨や強風の影響によって被害を被った地域もあります。他山の石として、十分気を付けて生活をしていきましょう。
さて、今日は委員会活動が行われ、6月ならびに今学期の活動を振り返りながら、7月の活動目標等を決めました。それぞれ委員会ごとに、より一層、充実を図るために、もっと『広げたい活動』や定着させたい活動などについて、しっかり発表し、話し合いを行いながら準備をしていました。いよいよ1学期も残りわずかとなってきました。より自治的・自主的な活動になるように、更にレベルアップを図った活動につながってほしいと思います。期待しています。
【追伸】
今日も、多くの学校支援ボランティアの皆さんが来校して、読み聞かせ指導や、図書室の本の登録作業等を行っていただきました。読み聞かせボランティアさんのやさしい声に、みんな・・・魔法が掛かったようにすっかり聞き入っていましたね(^_^)また、雨の中、高本中山支館長様が、北校舎の外階段やベランダの汚れを、高圧洗浄機できれいに清掃していただき、明日も、引き続いて作業を行ってくれる予定です。これからも、地域の方々の思いを忘れず、みんなで、中小を大切にしていきましょう(*^_^*)
来月、7月11日(木)に伊予市水泳大会が行われ、6年生にとっては小学校最後の水泳記録会が迫っています。一人一人が6年間の成果を発揮して競技に臨むために、毎日毎日・・・授業に放課後練習に取り組んでいます。6年生は、水に対する恐怖心や息継ぎの難しさからも逃げていません。タイムや距離を伸ばすために、毎日一生懸命取り組んでいます。これからも、水泳練習を通して、みんなとのつながりをより一層深め、多くの学びを得ながら成長してほしいと思っています。
さて、本校の水泳練習を見ていると、担当の先生は、蹴伸びのストリームラインの徹底を図っています。つまり、水の抵抗を減らし、水中を少ない力で進むためにはどうすれば良いか、一人一人に感覚を掴んでほしいために、しっかり時間を割いています。これからも、手の指先から足先まで一直線になるように、より一層意識して、浮力の感覚を培い、それぞれの競技に生かしていきましょう。単純な練習こそ宝です。遠回りに思わないこと・・・。最後まで、こだわり『信じる力』を持ち続けてこそ、価値があります。がんばれ!!中小6年生!!
週末は、雨の降りやすいスッキリしない梅雨空が続きそうです。一時的な強雨にも注意してください。また、蒸し暑さも感じるかもしれません。水分補強をこまめに取り、熱中症対策も、しっかり取っていきましょう。それでは、来週も「元気に登校」「笑顔で下校」です。楽しみに待っています。
今日は、愛媛県レクリエーション協会の方々をお招きして、親子レクリエーションを体育館で行いました。みんなで『楽しいひととき』を過ごすことができました。まず、じゃんけんを利用しながら、アイスブレイクゲームを行い、みんながコミュニケーションを取りやすいように雰囲気作りを行ってくれました。一気に、みんなの笑顔が広がりました。その後、4つのレクリエーションに分かれて、親睦を深めました。特に、チームオセロでは、青・赤チームに分かれ、ビブスを着て、フロアに置かれているカードを時間内にどれだけ多くひっくり返せるかを競うゲームでした。子ども同士の戦いはもちろんですが、保護者同士の真剣!?な戦いは見ものでした(笑)どのレクリエーションも、手を抜かず、勝負にこだわっていたため、勝負に勝った時のこれ以上ない嬉しさを表現している親子の姿は・・・最高でした(*^_^*)今日は、親子で、和気あいあい、いい汗も掛き、楽しい時間を共有することができました。貴重な時間を提供してくださった愛媛県レクリエーション協会の皆様ならびに伊予市教育委員会社会教育課の皆様、本当にありがとうござました。
【追伸】
今日は、引き渡し訓練も行いました。今後、非常変災や感染症等の緊急時の対応で保護者の皆様のお迎えを要請する場合があります。今回の訓練のように、安全で確実な引き渡しができるよう、ご協力をよろしくお願いします。