前日の雨が嘘のように・・・天候に恵まれ、がんばり遠足(約9km)を行いました。朝8:30から縦割り班ごとに学校を出発しました。最終の班も12:00には、無事に、旧永木小学校にゴールすることができました(^_^)v元気に歩いていても、後半になると足の疲れや痛みなど苦しい表情で歩く仲間もいましたが、班員が荷物を持ち、背中を押してくれるなど、声を掛けながら、みんなが弱音を吐くことなく、『全員で完歩』しました。みんな・・・笑顔と達成感にあふれた清々しい表情でした(^_^)vゴール後は、すぐに班ごとで、一番楽しみにしていたお弁当の時間です。「好きな物がいっぱいだ♪」「すごくおいしい!」と目を輝かせながら食べ、その後、みんなで元気いっぱい走り回ったり、笑い合ったりしながら親睦の時間を深めました。また一つ有意義な経験が増えた貴重な1日になりました。
【追伸】
保護者の皆様におかれましては、ご多用の中、早朝より遠足へのご支援ご協力、誠にありがとうござました。子どもたちにとって、思い出に残る1日になりました。引き続き、本校の教育活動へのご理解ご協力よろしくお願いいたします。
今日は、予定していました「がんばり遠足」は、あいにくの天候のため中止になり、通常授業を行いました。楽しみにしていた遠足ですが・・・お天気には勝てなかったですm(_ _)mでも、今日は、楽しみがありました(^^)それは、お弁当をご家庭で作っていただいて、持たせてもらっていました(^^)やや落ち着かない気持ちで、午前中を過ごした人もいたかもしれませんね(笑)昼食中は、心のこもったお弁当を食べながら、思い思いの表情で『感謝の気持ちを表現』していました(*^_^*)明日も、ご迷惑をお掛けいたしますが、ご準備お願いいたします。
今日は、委員会活動で、今月の頑張りを振り返りながら、来月も、一つ一つ丁寧に、そして意欲的に取り組むために、上級生中心に、創意工夫を凝らしたそれぞれの活動目標や、具体的内容を決めました。これからも、みんなが、『にっこり笑顔で協力』して、より充実した委員会活動を行っていきましょう(^^)学校行事等で大活躍中の中小生は・・・委員会でも頼もしい姿をたくさん見せてくれています。これからも、みんなのために、これまで以上に、視野が広がった活動につながり、みんなが中小の一人として、それぞれの活動に一生懸命取り組んでほしいと思います(^^)
今日は、深呼吸したくなるような爽やかな秋の空気を感じた1日になりました。
さて、29日(火)に、がんばり遠足が実施されるため、今日は、業間に体育館に集まって準備会を行いました。担当の先生から、当日の流れと注意事項、そして持ち物などについて説明を受け、縦割り班ごとに当日のことについて確認していきました。当日は、各班ごとに旧永木小学校を目指して、片道約9kmの道のりを励まし合って『踏破』します。普段の生活で、何時間も歩くことも、なかなかないので、みんなにとって過酷な道のりになりそうです。協力し合って頑張りましょう(^^)/間違いなくお昼は・・・お弁当に目を輝かせるでしょうね(*^_^*)当日の天候が、今から心配される状況ですが、みんなの願いが、お天道様に届きますように・・・(^o^)
保護者の皆様におかれましては、予備日を合わせて2日間、早朝からのお弁当作り大変お世話になります。また、当日、遠足のボランティアにご協力いただく保護者の皆様におかれましては、ご多用の中、ご参加ありがとうございます。当日は、よろしくお願いいたします。
週末のお天気は下り坂のようで、雨が降る可能性もありそうです(^^;)外出する際は、雨具を忘れないようにしましょう。それでは、来週も「元気に登校」「笑顔で下校」です。楽しみに待っています。
1・2年生の音楽科の授業では、「リズムをつくろう」の学習をしていました。和太鼓を叩きながらリズムづくりに取り組んでいました。打楽器の魅力は誰でもすぐに音が出せることですが、突き詰めると奥が深いはずです・・・だけど、みんな『リズム感最高』で、かっこいい表情で叩いていました(^o^)これから、みんなで個々に考えたリズムを出し合い、自分たちで考えた掛け声を組み合わせておまつりの音楽をつくっていくようです。みんなワクワクしながら、新しい楽器の音に、親しんでいました。みんなで元気よく、そして大きな声で心を合わせていきましょう(^^)今から、完成が楽しみです。授業終盤には、鍵盤ハーモニカの音が鳴っていましたが、アンサンブルもあるのかなあ(*^_^*)
【追伸】
今日は、学校支援ボランティアの方々が、早朝より読み聞かせ指導と、図書館ボランティアとして来校され、図書室の整備を行っていただきました。読み聞かせ指導では、5年生は、お話の内容に反応がありすぎて、読み聞かせ指導の方が苦笑いするほど本の世界に引き込まれ、前のめりになって聞き入ってました(^^)図書館ボランティアの方々は、皆さんが選んだ新刊の本に、傷や汚れから守るために、ブックカバーフィルムと呼ばれる透明な保護フィルムを貼る作業を行っていただきました。最初は、図書館ボランティアの皆さんも・・・どきどきされながらの作業になりましたが、丁寧に本にフィルムを掛けていただきました。学校支援ボランティアの皆様のおかげで、図書室の読書環境もどんどん整っています。学校支援ボランティアの皆様、本当にありがとうございます。
来月11日(月)に愛媛県陸上運動記録会が開催されますが、本校6年生1名が、伊予地区小学校陸上大会で入賞し、出場権を獲得しました。昨日から練習が始まりましたが、「一人では練習も身に付かないかなあ」とクラスメイトが気付き、大会に向けて努力している仲間のために一緒に練習していました。気持ちは姿勢に表れると言いますが、学校行事等で学んだことが自然に、みんなの姿勢となって、学校生活を送ってくれていることを、大変うれしく思っています。心は誰にも見えないけれど、心遣いは感じ、思いは見えないけれど、思いやりは伝わるという言葉があります。これからも、様々な場面で、『さりげなく』行動に移すことができる中小生であってほしいと思います。期待しています(^^)/
さて、今日は、先生方の校内研修の一環として、3・4年生の複式学級における算数科の授業で研究授業を行いました。3年生は「コンパスを使った模様づくり」、4年生は「長方形、正方形の面積の求め方と公式」の単元で授業を行いました。複式学級のため、学級担任の先生は、同じ空間で2つの授業を進めなくてはならないため、先生だけでなく、学習リーダーが中心となって自分たちで考えたことを活発に意見を出し合いながら学習を進めていました。みんなが夢中になって取り組んでいる学び合いの工夫であふれた授業を見させていただきました。温かく共感的な学級づくりの中で、ともに学び合うことのよさを実感できる授業を『さりげなく』進めておられる先生方の姿勢を見ながら・・・今日もたくさんの刺激をもらいました。ありがとうござました(^^)一人一人にわかる授業が丁寧に展開されているのも・・・中小の魅力です(*^_^*)
今日は、えひめこども美術展審査会(書写の部)の出品に向けて、校内の硬筆・毛筆作品提出日になっていました。各学年ごとに国語科の書写の時間を活用して、低学年は硬筆、3年生以上は毛筆と硬筆で作品を仕上げてきました。今日も、5年生が硬筆の授業を行っていました。文字をバランスよく収めていくのはなかなか大変ですが、長い文章も、字の大きさや字間をきちんと揃え、一文字一文字、思いを込めて丁寧に書いていました。デジタル社会の成熟とともに、コンピュータの時代を迎え、手書きは廃れていくと考えられたこともありましたが、手書きの価値が見直されています。これからも、美しい字、きれいな字、そして正しい字が書けるように・・・『自分の価値を高めて』いきましょう。
【追伸】
今日は、3年生の社会科「農業の仕事」の一環として、3・4年生(複式学級)が木下農園(双海町)で農業体験をさせていただきました。温州ミカンの収穫体験をさせてもらいながら、おいしい作物を育てるための工夫をたくさん教わりました。みんな・・・甘くておいしいミカンを食べ過ぎました(^^)
木下様、本日は収穫のお忙しい中、御指導いただき誠にありがとうござました。10年以上に渡って、本校の子どもたちが農業体験をさせていただいているとお聞きしましたが、今後も引き続き、御協力よろしくお願いいたします。
今日も、給食後の休憩時間は、すぐに全員が、運動場に出て、学年を越えて、元気にサッカーや鬼ごっこで楽しんでいる姿が見られました。いつも自然に、そして元気よく異学年交流があるのは、中小自慢の一つですね(^_^)v
さて、「〇〇の秋」の〇〇には様々な言葉が入りますが、ようやく「読書の秋」に似合う時季に、少しずつなってきたでしょうか。様々な本との出会いは、多くの人との出会いが、その人の成長を促すように、豊かな読書体験は感性を磨き、創造力を育む大きな意味を持つと言われています。これからも、様々な本に親しみ、自分自身に役立てていきましょう。今日も、早朝から図書館ボランティアの方々が、図書室の本の整備を行っていただきました。今日は、破れてしまった箇所や、剥がれてしまったラベルなど、一冊一冊丁寧に補強修復し、『元気な姿で』本棚に戻してくれていました。本当に・・・ありがたいですね(#^^#)お薦めの本や、新しく入った本は、スタンドに立てて紹介もしていただいています。参考にして、本を借りていきましょう(^^)そして、これからも、感謝の気持ちを忘れず、大切に本を扱っていきましょう。
今日は、来年度のコミュニティスクールの協働事業の一つ、まちおこし【中山創生】の準備のために、学校運営協議会の委員予定の方々と東温市かんきょう農園を経営されている渡部様とNPO花育・花活プロジェクトえひめ代表の渡部様から、それぞれのハーブの栽培方法や特徴等について講義を受けました。(詳細ついては、本日配布しました学校通信の添付資料をご一読ください。)
早速、ハーブでできたとてもいい香りの虫除けスプレーを全身に浴びながらハーブ農園に入り、様々なハーブの摘み取りをさせていただきました。その後、ブレンドされた三種類のハーブティーを試飲し、ハーブジャムを試食させていただき、委員予定の皆さんは、ハーブの可能性の大きさを感じ、とても『ときめいて』おられました (*^^)中小のみんなと、地域の方々が、ハーブを大切に育てている姿が・・・少し想像できました。今日は、この農園で製造されたハーブティーとハーブ塩などを買って帰りました(^^)12月には、ハーブを利用したクリスマスリースづくりのワークショップを開催予定です(^^)楽しみにしておいてください。
週末は、曇りや雨のスッキリしない時間帯が多く、一日の気温の変化にも注意が必要のようです。体調管理には、十分、気を付けてください。それでは、来週も、「元気に登校」「笑顔で下校」です。楽しみに待っています。
【追伸】
東温市かんきょう農園の渡部様、NPO花育・花活プロジェクトえひめ代表の渡部様、本日は、ご多用の中、私たち中山の地域のために、御指導ありがとうござました。早速、月ごとに中山に合う種や苗を少しずつ植えていきます。引き続き、御指導よろしくお願いいたします。
今日は業間で、「みんなで遊ぼうタイム」が行われ、3・4年生が中心となって、計画が進められ、縦割り班ごとに、みんなでハンカチ落としをしました。鬼になっている仲間から逃げている友達に「頑張れー!」と応援しながら、緊張感を味わい、みんな笑顔で楽しいひとときを過ごしました。みんな大喜びでした☆彡
さて、今日は、4年生の算数科の授業でそろばんの学習が始まりました。複式学級の研修(研究)の一環で、学級担任の先生が新たな取組を利用されて授業が展開されていました。他学年を指導していると、どうしても、それぞれの学年に指導できない間が空きます。その時間を解消するために、学習リーダーを設定し、その担当児童が中心となって学習を進めながら授業が展開されていました。感心せざるを得ませんでした。『すごすぎ』です(^^)/これから・・・授業展開に慣れて、ますます授業の充実を図ってほしいと思いました。授業では玉で数字をいくつか表しながら、そろばんの使い方を復習しました。その後、そろばんを使って、繰り上がりや繰り下がりの計算に挑戦していました。指使いも少しずつ慣れ、悪戦苦闘しながらも、玉を動かして計算力を高めていました(^^)
【追伸】
今日は、読書ボランティアの方々による読み聞かせ指導がありました。お話が始まると、1・2年生では、一つ一つの言葉に反応しながら、本の世界にのめりこんでいました(^^)
随分、涼しくなり、道を歩いていると黄金色に輝く稲穂とともにゆきあいの空が目立つようになりました。彼岸花が咲き誇るのも間近なのでしょうか。
さて、運動会を無事に終え、今日から普段の学校生活が始まりした。少しは、疲れは取れたでしょうか?今日は、各学年やクラスで運動会の振り返りを行いました。誰かのために頑張り、努力することは、なかなか難しいことですが、家族や友人をはじめ、仲間やクラス、そして、学校のために頑張ったり、努力したりすることは、何よりも素晴らしいことだと思います。最後の最後まで一人一人が声を張り上げ、『ひたむきに』取り組んだ運動会の姿は、これからの学校生活に生かせるはずです。大きな力に変えていってください。期待しています(^^)/
【追伸】
先日、ご案内した通り、運動会の様子を掲載しております。ご覧ください(^^)
【開会式】
【ラジオ体操】
【ゴー!GO!!小!!】
【神様お願い!!】
【綱引き】
【みんなでダンス】
【みんなで中山行進曲】
【色別対抗リレー】
【閉会式】
空高く澄み切った青空の下、運動会を行いました。全力で演技・競技しながら、励まし合ったり、相手を称えている姿を見ながら、何倍もの力を発揮するみんなの姿に心を打たれました。運動場には、みんなの輝く姿がたくさんありました(^o^)最後まで、全力で挑んだみんなを誇りに思います。ありがとう・・・♡
これからも、本物の声と汗にこだわり、様々なことにつなげてほしいと思っています。みんなの笑顔と涙は、もうどの学校にも負けてないよ(*^_^*)一人一人の真剣な眼差しと歓喜の笑顔や涙は、『中山をひとつに』してくれました。ゆっくり休養して、来週も、「元気に登校」 「笑顔で下校」です。楽しみに待っています。
【追伸1】
保護者の皆様へ
本日は、お忙しい中ご観覧ならびに多くのご声援いただき誠にありがとうございました。改めて感謝申し上げます。約2週間、洗濯も大変だったのではないでしょうか。日々の汚れは、子どもたちの一生懸命取り組んできた証・勲章です。褒めてあげてください。これからも、引き続き、本校の教育活動にご支援ご協力よろしくお願いいたします。
【追伸2】
運動会の写真については、連休明けにHPで掲載させていただきます。楽しみにしておいてください(^^)/
いよいよ明日、運動会・・・。
今日も厳しい残暑の中、全校練習後に会場準備を中学生と一緒に行いました。舞台は整ったはずでしたが・・・何と準備終了後、小学校に戻ってから、もう一度運動場で、表現「中山行進曲」の最終確認をしました。みんな、先生方の叱咤激励に応えながら必死に取り組んでいました。終了後、集合したみんなの眼差しは、先生方が伝えたかったことを理解しているように感じました。もう言葉はいらんよね・・・。明日は、みんなで培ってきた『輪』を本物にし、本気で挑めたからこそ得られる『大切な気持ち』を探してみてください(*^_^*)
【追伸】
中中生の皆さんへ
運動会練習中は、毎日毎日早朝より諸準備、大変お世話になりました。自分たちブロックで掲げた目標達成のためにたくさん苦労もあり、簡単ではなかったと思います。でも、今・・・小学生が輝いているのは、君たちのおかげです。夏休み中からの取組・・・本当にお疲れ様でした(*^_^*)明日は・・・全力で君たちの底力を見せてください(^o^)
今日も青空の下、全校練習を行い、表現の最終確認をしました。最後の最後まで一人一人が気を抜くこともなく、声を出しながらひたむきに動いていました・・・。でも、これで終わらないのが中小です(^o^)なんと給食を食べながら、デレビ放送で録画された動画を観ながら動きの反省会・・・本番に向けて、さらに熱が入ってきました(^^)仲間を信じ、自分を信じて最後まで取り組む姿勢・・・私たち中小の底力の成果を楽しみに待っていてください(^_^)v
さて、今日は昨日の総練習を踏まえて、運動会前の最後の係会を行いました。出発演技係と決勝係が運動場で確認を行いました。出発演技係は、指揮の仕方と誘導位置の確認、決勝係は、フィールドへの入退場の動きや、得点発表の仕方など、細かいところまで最終確認をしました。運動会を最後の最後まで『自分たちの手で・・・』創りあげています(^^)