『格別』~家庭科5・6年生~
2025年2月20日 17時36分5・6年生の家庭科の授業では、「じゃがいも」を利用した調理実習を行いました。久しぶりの調理実習だったのですが、各班でテーマを決めてメニューを作りました。あまりの手際の良さにびっくり!!じゃがいもはしっかりと芽を取り、包丁さばきや、火力にも気を配りながら炒め、盛り付けも大変すばらしかったです。何より、シンクの片付けや、食器の準備なども調理と並行して、協力しながら効率よく進められている班もありました(^^)出来上がった料理に「めちゃくちゃおいしい」「家でもやってみよう」と給食後と思えない程、あっという間にお皿の上がなくなっていました(^^)みんなで協力して作った料理は『格別』だよね(*^_^*)大満足の5・6年生たちでした。ぜひ、ご家庭でも、一品任せてください(^^)/
【追伸1】
今朝は、3名の読書ボランティアの皆さんが来校され、絵本の読み聞かせ指導をしてくださいました。「今日は、何冊読んでくれるの?」と子どもたちからの質問に苦笑いされる場面も・・・。話を聴く時間は、みんなの素敵な時間になっています。引き続き、ご協力よろしくお願いいたします。
【追伸2】
環境支援ボランティアの皆さんが、毎月20日に来ていただきながら、校内の環境整備を、一年間行っていただいてきました。草刈りや剪定作業、花壇・遊具場などから出た雑草などが、校内の処分場にかなり溜まっていました。先月と本日2回に渡って、重機と人海戦術で、2トンダンプと軽トラ3台で搬出していただき、おかげさまで、処分場がきれいになりました。私たち中小のために、献身的な姿勢で動いていただいている環境ボランティアの皆さんに、本当に感謝しないといけないですね。来月、お会いした時には、感謝の気持ちを、みんなで伝えましょう。