伊予市立中山小学校
    • ホーム
    • What's 中山小学校
    • グランドデザイン
    • 教育計画
    • 校歌
    • 2025年度 学校行事
    • 2025年度 中山小日記
    • Nakayama Base(コミスク)
    • 学校評価
    • 警報発表時の対応
    • いじめ防止基本方針

    2025年度 中山小日記

    『一体感』~総練習~

    2025年10月7日 16時48分
    IMG_8340

    秋の風が心地よく吹く中、こども園と小中学校が一堂に会し、運動会の総練習を行いました(*^^*)年齢も学年も異なる中、同じ運動場で一緒に汗を流し、声を掛け合いながら頑張る姿は・・・感動ものです(^^)中学生のブロック長の掛け声で開会式の隊形に集合しスタート!!『一体感』があってばっちり(^^)競技が始まると、空気は一気に本気モード(^^)一人一人が真剣に取り組み、そんな姿に自然に・・・みんなで全力応援(^^)年齢も立場も違う中、お互いが認め合い、協力し合って一つの学校行事を創り上げるという貴重な経験は、たくさんの学びと感動が生まれそうです。みんなは・・・もう本番に向けてますます「やる気満々」です(^^)当日は、もっともっと輝いてくれそうです(^^)/

    【追伸】

    『君たちは・・・もうすでにヒーロー』

    明日行われる伊予地区小学校陸上大会の壮行会を行いました。6年生4名が出場します。堂々と入場し、壇上に立つ6年生の姿は、とても頼もしかったです。全校のみんなから、たくさんのエールと温かい拍手が、体育館に響き渡りました。特に、今回は4人で相談して、リレー出場に踏み切りました。果敢に挑戦する勇気と仲間を信じる心を持っている『君たちは・・・もうすでにヒーロー』です。堂々と・・・みんなでバトンをつないできてください(^^)/応援しています。

    IMG_7800 IMG_7798 IMG_7803 IMG_7806
    IMG_7807 IMG_7814 IMG_7818 IMG_7839
    IMG_7906 IMG_8056 IMG_8061 IMG_8063
    IMG_8068 IMG_8075 IMG_8082 IMG_8083
    IMG_8086 IMG_8093 IMG_8105 IMG_8175
    IMG_8211 IMG_8313 IMG_8348 IMG_8355
    IMG_7775
    IMG_8381 IMG_8395
    IMG_8389 IMG_8390 IMG_8394
    IMG_8397 IMG_8413 IMG_8414

    『温かい時間が大きな力に』~合同練習始まる~

    2025年10月6日 16時07分
    IMG_7666 IMG_7673

    いよいよ運動会に向け、練習もピークを迎え、今日から、こども園、そして中学校との合同練習がスタートしました(*^^*)運動場には、元気一杯の声が響き渡り、みんなが一緒になって汗を流す姿に・・・思わず見とれていました(^^)年齢の違いがあるからこそ、他校の取組以上に、「学び合い・支え合い・認め合う関係」が生まれています(^^)この『温かい時間が大きな力に』変わりそうです。日焼けした顔に・・・確かな成長を感じながら、本番当日、どんなドラマが生まれ、どんな感動の一日になるのか・・・みんなの本気の姿が・・・当日を期待させています(^^)/

    IMG_7756 IMG_7771
    IMG_7551 IMG_7567 IMG_7572 IMG_7592 IMG_7627 IMG_7629
    IMG_7603 IMG_7638 IMG_7640 IMG_7658 IMG_7762
    IMG_7619 IMG_7760

    『楽しみながらも集中』~ぐんぐんタイム~

    2025年10月3日 15時36分
    IMG_7418 IMG_7419

    毎週金曜日の朝は、「ぐんぐんタイム」・・・(*^^*)今年度より、みんなの読解力・表現力・思考力を、より一層、育むために、愛媛新聞社提供の「eスタ」と「ジュニア新聞」を活用して、朝の活動を行っています。それぞれの学年に応じた資料を使いながら、文章を読み、考え、自分の言葉で表現する力をつけています(^^)今日も、身近なニュースの記事や説明文を読みながら、文の流れを理解し、要点をつかんでいました。『楽しみながらも集中』できる学びの時間になっています。毎週の積み重ねが、確かな力となっていくといいね(^^)/

    週末の天気は、雲が広がり、雨の降りやすい天気になりそうです。雨が強まって雷を伴う恐れもあります。十分気を付けてください。外出時には、雨が降っていなくても大きめの傘を準備しておきましょう。それでは、来週も、「元気に登校」「笑顔で下校」です。楽しみに待っています。

    IMG_7427 IMG_7430 IMG_7432 IMG_7435 IMG_7436
    IMG_7446 IMG_7449 IMG_7457 IMG_7458
    IMG_7460 IMG_7464 IMG_7471 IMG_7474
    IMG_7489 IMG_7494 IMG_7499 IMG_7501
    IMG_7518 IMG_7544 IMG_7548
    IMG_7541

    『秋の自然を全身に感じながら』~社会科3・4年生~

    2025年10月2日 13時18分
    IMG_3445

    3・4年生が社会科の校外学習で「栗拾い体験」を、コミスクの協働事業を利用して行いました(*^^*)ジャンボタクシーに乗って、到着したのは山の中腹・・・自然一杯でたくさんの栗の木が出迎えてくれました。三ツ井さんの農園(添賀地区)で、学習会を行いました。栗の拾い方を教えていただいた後は、いよいよ実践です。あちこちに「いが栗」がごろごろ・・・夢中になって栗拾いをしました。栗拾いの後は、三ツ井さんから栗についてのミニ講座・・・「何種類の栗を栽培されているの?」「栗の木の寿命は?」「どんな場所が栽培に適しているの?」など、たくさんの質問が飛び交いながら、三ツ井さんから栗にまつわる話もたくさんしていただき、みんなの好奇心はどんどん広がりました(^^)『秋の自然を全身に感じながら』、バケツに栗一杯にして学習会を終えました。週末は・・・栗ご飯だね(^^)/

    【追伸】

    この度は、農園を提供し御指導してくださった三ツ井様、日程調整等折衝していただいた地域コーディネーター仙波様におかれましては、御多用の所、授業では学べない大変貴重な時間をありがとうございました。季節の移ろいや、中山の豊かさを肌で感じることができ、子供たちにとって、普段味わえない学びと喜びの時間になりました。今後も、「中山の自然と触れ合える学び」を大切にしていきたいと考えています。引き続き、本校の教育活動への御支援御協力よろしくお願いいたします。

    IMG_3443 IMG_3456
    IMG_3442 IMG_3450 IMG_3452 IMG_3460 IMG_3459
    IMG_7316 IMG_7318 IMG_7320 IMG_7324
    IMG_7327 IMG_7336 IMG_7343 IMG_7380
    IMG_7373 IMG_7382 IMG_7383 IMG_7385
    IMG_7386 IMG_7399 IMG_7400 IMG_7410
    IMG_7363 IMG_7393

    『見せ場』~全校練習~

    2025年10月1日 17時28分
    IMG_7216 IMG_7259

    今日も天気に恵まれ、元気一杯に全校練習に取り組みました(*^^*)まずは、徒競走の並び方とスタート位置を確認して、実際に各学年ごとに走ってみました(^^)その後は、創作ダンスと中山行進曲の「全体通し練習」・・・ダンスは、音楽が流れると自然と身体が動き出し、みんなの顔が、とても生き生きしていました。隊形移動や決めポーズもバッチリ!!手拍子したくなるような仕上がりに・・・回を追うごとに、自信を持って大きく踊る姿が増えてきました(^^)そして、休む間もなく、中山行進曲・・・きりっと表情を引き締めて、間隔を合わせたり、角度やラインを揃えたりと細かなポイントにもみんなで集中・・・。それぞれの『見せ場』を、みんなで、ただいま調整中・・・どうぞお楽しみに(^^)/

    IMG_7266 IMG_7205
    IMG_7184 IMG_7189 IMG_7192 IMG_7194 IMG_7197 IMG_7200 IMG_7224
    IMG_7226 IMG_7227 IMG_7233 IMG_7241 IMG_7242 IMG_7265 IMG_7268
    IMG_7279 IMG_7282 IMG_7287 IMG_7286 IMG_7287 IMG_7290 IMG_7281
    IMG_7273

    『応援と拍手と笑顔』~全校練習~

    2025年9月30日 16時42分
    IMG_7128 IMG_7133

    運動会本番が近付いてきて・・・みんなの気持ちにも、より一層、熱が入ってきました。今日は、玉入れと障害物競争を確認しながら実際に競技しました(*^^*)本番さながら・・・やる気一杯の眼差しで取り組んでいました。特に、障害物競争では、「秋らしく・・・」そして、「中山らしい」スペシャルミッションが登場~(^^)/お互いが、最後まで力を振り絞って走り抜け、運動場には、学年や色別を越えて『応援と拍手と笑顔』であふれていました(^^)

    IMG_7070 IMG_7074 IMG_7077 IMG_7080 IMG_7081
    IMG_7091 IMG_7098 IMG_7102 IMG_7104 IMG_7106
    IMG_7110 IMG_7113 IMG_7114 IMG_7116 IMG_7123
    IMG_7130 IMG_7134 IMG_7141
    IMG_7026 IMG_7033 IMG_7036 IMG_7045 IMG_7046 IMG_7066
    IMG_7068 IMG_7147 IMG_7152 IMG_7153 IMG_7155 IMG_7157
    IMG_7142

    『どんどんつなげ』~国語科5年生~

    2025年9月29日 16時17分
    IMG_7012 IMG_6977

    5年生国語科では、「俳句作り」にチャレンジしていました(*^^*)17音でできたとっても短い詩・・・。でも、短い文の中に、ありのままの気持ちや季節の移り変わり、そして、新たな発見がぎゅっと詰まったものが「俳句」であることを理解し、今日は・・・自分オリジナルの俳句づくりに挑戦しました(^^)一つの季語を決めて、思い出やイメージを『どんどんつなげ』・・・最後に、お互いが工夫したことや、お気に入りの言葉を紹介し合っていました(^^)

    【追伸】

    今日も、すてきな絵本やお話でたくさん・・・。地域の方々の読み聞かせ指導がありました。みんなで、笑ったり、驚いたり、聞き入ったり・・・。語りに引き込まれ、今日も、まるで物語の中に入り込んだような時間でした。読書ボランティアの皆さん、すてきな時間をありがとうございました。

    IMG_6968 IMG_7021 IMG_6974
    IMG_6904 IMG_6905 IMG_6909 IMG_6910 IMG_6921 IMG_6924
    IMG_6930 IMG_6939 IMG_6940 IMG_6941 IMG_6952 IMG_6956
    IMG_6959 IMG_6963 IMG_6965 IMG_6986 IMG_6987

    『観察してみよう』~理科4年生~

    2025年9月26日 16時28分
    IMG_6800 IMG_6806

    4年生理科では、今の季節にぴったりな「月の動き」について学習していました(*^^*)太陽との位置関係によって光っている部分が変わるサイクルを、満ち欠け表を見ながら「月」の形を追っていました。秋の月の美しさの象徴「中秋の名月」・・・空気が澄んでいるから、今の「月」はシャープに見えるよね(^^)ぜひ、晴れた夜に、御家族の方と外に出て、空を見上げながら、「月」の世界を『観察してみよう』(^^)/

    週末の天気は、日差しが届く時間帯もありますが、やや雲が多く、来週に向けて、天気は下り坂のようです。外出の際は雨具を、念のために準備しておきましょう。それでは、来週も「元気に登校」「笑顔で下校」です。楽しみに待っています。

    IMG_6801 IMG_6802 IMG_6803 IMG_6804
    IMG_6755 IMG_6760 IMG_6772 IMG_6777 IMG_6784
    IMG_6792 IMG_6810 IMG_6823 IMG_6826 IMG_6829
    IMG_6831 IMG_6838 IMG_6853 IMG_6859
    IMG_6868 IMG_6874 IMG_6875 IMG_6883
    IMG_6889 IMG_6899 IMG_6890
    IMG_6773

    『かっこよく』~朝の会1・2年生~

    2025年9月25日 16時18分
    IMG_6687 IMG_6691

    今朝の校舎には、一際元気な歌声が響いていました(*^^*)何と!!1・2年生が朝の会で、運動会で披露する「中山行進曲」を、9番までしっかり歌いきっていました(^^)しかも、歌に合わせてビシッとその場足踏み!!みんなで元気よく歌っている姿に、朝から元気をもらいました。1・2年生が、大正時代に作られた歌詞を何も見ずに、大きな声でリズムよく歌う姿には、拍手を送りたくなります。運動場での練習も、上級生のかっこいい動きに負けないように、歩幅を大きくしながら隊形移動・・・只今奮闘中です(^^)運動会当日は、『かっこよく』きめます(^^)/

    IMG_6685 IMG_6690
    IMG_6710 IMG_6712 IMG_6723 IMG_6728
    IMG_6735 IMG_6737 IMG_6741 IMG_6751
    IMG_6700

    『気付いた人・・・(^^)/』~社会科5年生~

    2025年9月24日 16時28分
    IMG_6652 IMG_6657

    5年生社会科では、お米の「基地」・・・カントリーエレベーターのすごさについて学んでいました(*^^*)昔は、農家の方々が、自分で乾燥させ、保存していましたが、農家の方々の労働の効率化や、米の品質管理を、より一層行うために、お米の巨大基地が誕生しました。毎日、口にしているお米が、たくさんの人や場所を通って流通されているんだね(^^)伊予地区の「カントリーエレベーター」確認したかなあ・・・。実は、私たち中山にも、よく似た施設あるよね。『気付いた人・・・(^^)/』

    IMG_6654 IMG_6655 IMG_6656
    IMG_6557 IMG_6581 IMG_6591 IMG_6592 IMG_6594 IMG_6609
    IMG_6620 IMG_6634 IMG_6635 IMG_6637 IMG_6639 IMG_6642
    IMG_6646 IMG_6647 IMG_6661 IMG_6666 IMG_6671 IMG_6682
    IMG_6595

    『みんなの力で・・・』~全校練習始まる~

    2025年9月22日 16時07分
    IMG_6363

    秋風が心地いい中・・・いよいよ、今日から運動会に向けて全校練習が本格的にスタートしました(*^^*)早速、運動場には、みんなの元気な声と笑顔があふれ、先生たちの掛け声も響き渡っていました(^^)青空の下、全学年が並ぶと圧巻・・・(^^)今日は、全校で行う「ダンス」と「中山行進曲」を、隊形等を調整しながら練習しました。ダンスでは、軽快な音楽に合わせて、手足を大きく使いながら、みんなで息を合わせ、笑顔満点・・・(^^)また、「中山行進曲」では、背筋をピンと伸ばしながら、一歩一歩、しっかり歩き方を確かめました。汗いっぱいかきながら、心合わせて取り組んでいる姿・・・。運動会を通して、『みんなの力で・・・』、一人一人が大きく成長してくれそうです(^^)/

    IMG_6438 IMG_6457
    IMG_6505
    IMG_6372 IMG_6406 IMG_6412 IMG_6417 IMG_6421
    IMG_6425 IMG_6435 IMG_6445 IMG_6450 IMG_6464
    IMG_6478 IMG_6464 IMG_6486
    IMG_6332 IMG_6334 IMG_6342 IMG_6345
    IMG_6509 IMG_6514 IMG_6524
    IMG_6400

    『たくさんの準備と工夫』~社会科3年生~

    2025年9月19日 15時27分
    IMG_6269 IMG_6296

    3年生は、社会科の学習の一環として地域の小売店「Aコープ」に見学に行ってきました(*^^*)今回は、佐礼谷小の3年生と一緒に見学しました。普段、何気なく使っているお店の中・・・みんなで、たくさんの秘密を見つけました(^^)まず、店長さんから、お客さんに、たくさんの商品を買ってもらうために、広告の工夫について教えていただきました。そして、その後、今回の見学で、特にわくわくした場所、バックヤード(お店の裏側)の見学です。商品を整理するスペースや、スタッフの皆さんが作業している場所、そして、Aコープの中枢である事務室まで、特別に見学させていただきました。今回の見学で、3年生は・・・お店は、ただ商品を売る場所ではなく、お客さんのことを考えて商品を切ったり、並べたり、見やすい広告を作って、『たくさんの準備と工夫』がされていることを知ったようでした(^^)/

    週末の天気は、周期的に変化し、ややスッキリしない天気が続きそうです。突然のにわか雨や雷雨にも、十分気を付けましょう。来週からは、いよいよ運動会練習が本格的に始まります。大き目の水筒とタオル・・・そして着替え等を忘れないように準備しましょう。それでは、来週も、「元気に登校」「笑顔で下校」です。楽しみに待っています。

    IMG_6274 IMG_6276 IMG_6287 IMG_6291
    IMG_6137 IMG_6141 IMG_6148 IMG_6165 IMG_6169 IMG_6172
    IMG_6179 IMG_6182 IMG_6183 IMG_6184 IMG_6188 IMG_6201
    IMG_6203 IMG_6213 IMG_6229 IMG_6299 IMG_6306 IMG_6315

    『感動で一杯』~音楽科3・4年生~

    2025年9月18日 16時48分
    IMG_6110 IMG_6134

    運動会の見どころの一つと言えば、何と言っても、全校児童で行う「中山行進曲」の歌に合わせた堂々した行進と演技・・・(^^)その準備のために、3・4年生の音楽科の授業では、「中山行進曲」の歌に取り組んでいました(*^^*)

    この歌は、今から約100年前の大正時代に作られた歌・・・長い年月の中で、たくさんの卒業生たちがこの曲に合わせて歌いながら行進し、演技してきました(^^)そんな伝統ある曲を、今年もしっかり受け継いでいきます(^^)9番まであるこの長い歌詞を、3・4年生みんなで再確認しながら、最後まで歌いきる姿には『感動で一杯』になりました。足並みを揃え、きびきびとした動きで隊列を整えながら堂々とした行進に向けて・・・3・4年生も準備OKのようです(^^)

    【追伸】

    地域の方々の協力を得て、二学期最初の「朝の読み聞かせ指導」を行いました。教室には温かな声と物語の世界が広がり、みんな・・・物語の世界にぐんぐん引き込まれていました(^^)心を込めて読んでくださる声は、心に残る特別な時間になっています(^^)二学期も、読み聞かせの時間を大切にしていきます。引き続き、御協力よろしくお願いいたします。

    IMG_6107 IMG_6115 IMG_6119 IMG_6130
    IMG_6039 IMG_6047 IMG_6058 IMG_6071 IMG_6074 IMG_6077
    IMG_6079 IMG_6081 IMG_6093 IMG_6104 IMG_6105

    『教え合い 認め合う姿』~算数科5・6年生~

    2025年9月17日 20時32分
    IMG_5968 IMG_5970

    5・6年生のクラスで算数科の研究授業を行いました(*^^*)5年生は、「公約数」について、6年生は、「円柱の体積」について学習しました。みんな、自分の考えを伝えたり、友達のひらめきに刺激を受け合いながら、算数の楽しさを共有していました(^^)どちらの学年も、みんなで共通の性質に気付き、論理的に考える力や、筋道を立てて自分の言葉で説明できる力が、少しずつ育っていました。

    これからも、『教え合い 認め合う姿』・・・大切にしてね(^^)/

    IMG_5972 IMG_5976 IMG_5994
    IMG_5978 IMG_5996
    IMG_5941 IMG_5942 IMG_5946 IMG_5948 IMG_6003
    IMG_6007 IMG_6009 IMG_6012 IMG_6015 IMG_6024 IMG_6026

    『やりきった自分』~陸上練習始まる~

    2025年9月16日 17時24分
    IMG_5890

    伊予地区陸上大会に向けた練習がスタートしました(*^^*)出場する6年生と、来年度以降を見据えて、4・5年生も参加して練習が始まりました(^^)まずは、担当の先生から入念に基礎練習・・・ただがむしゃらに走るのではなく、コツをつかみながら正しいフォームづくり・・・少しずつ、表情も変わってきて、「もっと速くなりたい」「自己ベストを出したい」という気持ちが、グラウンドで走っている姿から感じました。まずは、毎日の積み重ねを大切にして、『やりきった自分』を大切にしていこう。

    がんばれ!!4年生(^^)/  

    がんばれ!!5年生(^^)/  

    がんばれ!!6年生(^^)/

    IMG_5895 IMG_5909 IMG_5915
    IMG_5936 IMG_5937 IMG_5939
    IMG_5816 IMG_5820 IMG_5821 IMG_5824 IMG_5834
    IMG_5837 IMG_5842 IMG_5855 IMG_5863 IMG_5873

    • «
    • 1
    • 2
    • ...
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • »

    新着情報

    『心に刻んで』~総合的な学習の時間5・6年生~
    『人々の温かさも感じて』~生活科1・2年生~
    『世界を知る』~英語科5・6年生~
    『みんなの気持ちで・・・』~伊予市人権の花運動~
    『力がぐんとついて』~音楽科3・4年生~

    お知らせ

     

     

     

     伊予市学校給食センター 

    small

    中山小学校社会科地域教材 

    アクセスカウンター

    1707115
    今日 15
    昨日 76