『発見することの楽しさ』~算数科3・4年生~
2025年10月30日 16時21分昨日、3・4年生の算数科の研究授業を行いました(*^^*)複式学級ならではの同じ時間・同じ空間での学び合い・・・。教室は、やや緊張気味の学級担任の先生をよそ目に、いつも以上に真剣で、わくわくした空気に包まれていました(^^)3年生は「一けたをかけるかけ算の筆算」、4年生は「L字型の図形の面積の求め方」について学習しました。3年生は、これまで学習してきた九九を基にいよいよ筆算で大きな数に挑戦。みんなで、計算の仕方を説明し合う姿も見られ、筆算の仕組みを理解しながらノートとにらめっこして、たくさん解きました。4年生は、どのように面積を求めることができるのか?図形を見ながら・・・次々と自分の考えやアイデアが飛び出し、自分たちで考えて『発見することの楽しさ』を味わっていました。