一人一鉢栽培
2022年6月14日 11時20分
一人一鉢栽培として、児童一人一人が植物の世話をしています。 子どもたちは、毎朝、学校へ来ると、植物のもとへ足を運び、成長の様子を確認したり、水を遣ったりしています。 動植物の命と共に生活することで、学びの中で命を大切にする心が育っています。
| |
サルビアの様子を見ています。 | 次々に水遣りに来ています。 |
芽を出したヘチマの様子を見ています。 | みんなが集まってきました。 |
3年生の教室ではモンシロチョウの羽化が始まっていました。 | しばらくの間、みんなで様子を見守りました。 |
共にある 小さな命と 過ごす日々 今を生きる子 感性育つ
|