『秋の自然を全身に感じながら』~社会科3・4年生~
2025年10月2日 13時18分3・4年生が社会科の校外学習で「栗拾い体験」を、コミスクの協働事業を利用して行いました(*^^*)ジャンボタクシーに乗って、到着したのは山の中腹・・・自然一杯でたくさんの栗の木が出迎えてくれました。三ツ井さんの農園(添賀地区)で、学習会を行いました。栗の拾い方を教えていただいた後は、いよいよ実践です。あちこちに「いが栗」がごろごろ・・・夢中になって栗拾いをしました。栗拾いの後は、三ツ井さんから栗についてのミニ講座・・・「何種類の栗を栽培されているの?」「栗の木の寿命は?」「どんな場所が栽培に適しているの?」など、たくさんの質問が飛び交いながら、三ツ井さんから栗にまつわる話もたくさんしていただき、みんなの好奇心はどんどん広がりました(^^)『秋の自然を全身に感じながら』、バケツに栗一杯にして学習会を終えました。週末は・・・栗ご飯だね(^^)/
【追伸】
この度は、農園を提供し御指導してくださった三ツ井様、日程調整等折衝していただいた地域コーディネーター仙波様におかれましては、御多用の所、授業では学べない大変貴重な時間をありがとうございました。季節の移ろいや、中山の豊かさを肌で感じることができ、子供たちにとって、普段味わえない学びと喜びの時間になりました。今後も、「中山の自然と触れ合える学び」を大切にしていきたいと考えています。引き続き、本校の教育活動への御支援御協力よろしくお願いいたします。